2022.9.23【中潮26.7】
久々の出船。
【SeaSound:シーサウンド】山口 萩沖 萩 長門 玄界灘 釣り(ジギング・タイラバ・ティップラン)、マイボート、魚料理、グルメ、便利グッズ、子育て、嫁の雑記
久々の出船。
本日はジギング。 最近調子は良くなさそうですが、そこは腕で何とかしますと行ってきました! サラセンの寝坊により予定より少し遅く出船。 前回、釣れなかったけどベイトが沢山いるところがあったのでそこから攻めました。 しかしポイントに到着するもベイトが前回よりも少なくアタリも全くありません。 潮止まりから上げのタイミングだったので粘ってみましたが全然だめ。 完全に時合も逃した感じでやばいなぁって感じの雰囲気がクルーから伝わってきます。 しかし船長はそんなの気にしません。 次のポイントに移動します。 もちろん次のポイントで釣れる訳もなく。 完全にクルーたちは意気消沈。 ここで漸く船長が重い腰を上げタイ狙いに切り替えます。 ほい。軽くサラセンが鯛を釣り上げてあげます。 65くらいのタイ。ジグはサラセンオリジナルジグ、“心”センターバランス180g クルー達の士気があがります。 もう1段階ギアを上げてもらうために、追加で鯛を掛けます。しかし痛恨のフックアウト。 アオハタなら簡単に釣れます。 サラセン、アオハタ無双です。 ここで漸くクルーの一人に良型のマダイが。 70弱ありました。 マダイでクルー達の士気はあがったのですが、このハードモードの状況では中々サラセンのようにはいかず。 まぁ君たちは厳しい中良くやったよ。 本日の釣果。 青物居ないのでマダイ、アオハタジギングに切り替えて良かった。ここ最近で一番アタリも多く釣り上げた魚も一人二桁はいったので楽しめました! いつ何時、誰の挑戦でも受ける
久々のジギング。
本日は長潮。
午前中であれば暑さに耐えれるかなと行ってきました!
久々のベタ凪予報!
本日は朝は爆風波高だったので、風、波が落ち着くだろうと午後過ぎからの出船
GW釣行1日目。
本日は朝は波あると思い遅めの出船。
午前中勝負で行ってきました! 因みに本日は恐怖の長潮です。 メンバーはマハタおじさん、リトルジャックたく、タイラバに目覚めたYO、そして久しぶりの参戦、長潮専属のN氏。 移動時間がもったいないので近場でジギング、タイラバしました。 まずひとつ目のポイント、 反応はいい感じでしたがタイラバでアコーのみ。 2つ目、異常なし。 ‥‥7つ目くらいにアオハタ家を襲撃。 しかし潮が全然きいてない。 まずいなぁ、嫌だなぁ、こわいなぁと思ってると 長潮専属のN氏のタイラバにスルメ。 からのタイ望のあたりが!! あがってきたのは! 流石です!!長潮の時は右に出る者はいない。 70の真鯛でした! しかし続かず。 風も落ち船は0ノット、潮もながれません。 移動しながら魚探とにらめっこ、可能性のありそうなところをピンポイントで攻めました。 すると、リトルジャックたくにヒラソ! そしてN氏にもヒラソ。 その他、レンコやら坊やや、アオハタ。 すると遠くに巨大ナブラ!? しかもかなり広範囲に。 しかも船に迫ってきます。 イルカでした、やばい数のイルカが押し寄せてきました。 襲撃されるかと思いました。 気づけば午前中10時、帰りながらポイント探し。 鳥山発見、久しぶりの青物ナブラです。 でも足がはやく、追えません。 船の下を通ることを期待ししゃくりましたが駄目でした。 最後はサラセンの秘密のポイントへ。 先客がいました、公知のポイントみたいです(笑) おしまい。 本日の釣果。 外道のヒラソや真鯛が交じるも、コンスタントに狙いのシマフグが釣れ始めました。 ハイピッチからのステイでドスンッ!? シマフグの荒食いに期待です!