【2020.7.5】定期メンテナンス
- 2020.07.05
- マイボート
- オイル交換, サラリーマン船長, シーサウンド, ジギング, スーパーライトジギング, タイラバ, ディーゼルエンジン, ティップラン, ドライブ艇、, プレジャーボート, マイボート, メンテ, 山口県, 維持費, 船維持費, 萩沖, 釣り

今日はオイルとインペラを交換しました。
初めてなのでマリーナの人に教えてもらいました。
オイルチェンジャーでオイルを抜きます。


ざっと7Lくらい抜けました。
手動のやつを使いました。
大体20分くらいで抜けたかな。
続いてオイルフィルターを交換します。
オイルフィルター

レンチのサイズは74φ。

取り付けの際は、縁にオイルを軽く付けて、
締め付け強さは手できつく締めて、最後レンチで軽く。
オイルフィルターを付けたら新しいオイルを入れます。

オイルレベルを確認しながら。
続いてインペラの交換です。
まだまだ交換には早いと思いましたが、念のため交換します。

ビスを緩めてカバーを取るとインペラが出現。


取り出しには少しコツがいりますが
右が取り出したもの
左が新品。まだまだ交換する必要なかったですね(笑)
駄目になってくると、羽が曲がったり折れたりします。

パッキンって紙なんですね!?これも新品に。


カバーは軽く削って綺麗にします。

新しいインペラを取る付ける際は、
取り付ける内部の周囲と軸に耐水グリスを
インペラの羽にも、
フランジとカバーにも最後にビスにもグリスを付けます。
あと、インペラを組み込む際は少しコツがあって、
捻りながら入れるとすんなり入ります。
これでオイルとインペラ交換終わり。
オイルは年に一回、若しくは200hくらいでする予定。
インペラは1~2年で交換かな。。
後はアノードが少し腐食してたので発注して次回交換。
2次側の燃料フィルターも念のため交換予定。
以上、オイル、インペラ交換終了!!
アワーメータ : 740h
帰りの道の駅にて
40センチくらいのESOが380 円で売ってた。
取り急ぎご連絡まで。。

-
前の記事
赤ちゃんの運動に 2020.07.03
-
次の記事
7月12日【小潮20.8】 2020.07.12
エソって高いんやな~
ごっついエソ釣って食べてみたい。目指せ、米海軍兵の上腕サイズ!
山口県やと高級かまぼこの原料やしなぁ、小骨が多いから調理面倒やけど、つみれとか美味しいよ
[…] 【2020.7.5】定期メンテナンス […]
[…] 【2020.7.5】定期メンテナンス […]
[…] 【2020.7.5】定期メンテナンス […]